中3数学期間限定 授業動画配信!3/27更新
◇7月よりリニューアル。リンクは文字のみにしました。◇
<卒パ集合写真>卒業おめでとう!みんないい笑顔だ!(^o^)v
<<高校準備講座>>
・3/12の授業
〇高校準備講座 第2回(例題2)因数分解①
〇高校準備講座 第2回(例題3)因数分解②「たすきがけ」の利用
神奈川県高校入試制度についての説明動画を作成しました。
〇高校入試説明のページへ
特色検査対策の解説ページを作成しました。
〇特色検査対策の解説ページへ
入試対策解説動画のページ
〇入試対策の解説動画ページへ
<過去問の解説>12月1日(いずれ別のまとめページを作ります。)
〇神奈川県入試解説2018年度(平成30年度)Q3(ア)
〇神奈川県入試解説2017年度(平成29年度)Q2(エ)
〇神奈川県入試解説2016年度(平成28年度)Q2(ク)
<過去問の解説>11月22日(いずれ別のまとめページを作ります。)
〇神奈川県入試解説2020年度(令和元年度)Q3(ウ)
〇神奈川県入試解説2019年度(令和元年度)Q3(イ)
<授業の動画>
〇三平方の定理④(例題8)
〇三平方の定理④(例題9)
〇三平方の定理④(例題10)
<10月21日分>
・チェックテスト(for追浜)の解説
〇2(1)
〇2(2)
〇2(3)①方程式の利用
〇2(3)②等積変形の利用
〇2(4)
<10月14日分>
〇三平方の定理②(例題3)
〇神奈川県入試問題2015年(平成27)Q3
<10月10日分>
〇神奈川県入試問題2016年(平成28年度)Q3
〇三平方の定理①(例題1)
〇三平方の定理①(例題2)
<10月5日分>
〇神奈川県入試問題2017年度(平成29年度)Q4
<10月3日分>
〇神奈川県入試問題2018年度(平成30年度)Q4
(↑2019年度と動画では言っていますが、2018年度です。)
〇円②(4)接線
<9月26日分>
〇神奈川県入試問題2019年度(令和元年度)Q4(ア)(イ)
〇神奈川県入試問題2019年度(令和元年度)Q4(ウ)(解き方1)
〇神奈川県入試問題2019年度(令和元年度)Q4(ウ)(解き方2)等積変形マスター
〇HW解説 P.143-3・4
〇HW解説 P.144-6(1)(2)
〇HW解説 P.144-6(3)
<9月23日分>
〇神奈川県入試問題2020年度(令和2年度)Q4(ア)(イ)
〇神奈川県入試問題2020年度(令和2年度)Q4(ウ)
〇HW解説 P.142-3
〇HW解説 P.143-1・2
〇HW解説 P.144-5
<9月19日の授業分>
〇HW解説 P.139-1(5)(6)面積比(三角形の底辺の比を利用)
〇HW解説 P.140-4面積比(相似比を利用)
〇相似⑤(例題14)
<9月16日チャレンジ問題解説>
〇チャレンジ問題①解説
〇チャレンジ問題②解説(1)
〇チャレンジ問題②解説(2)
<授業動画(関数編)>
〇関数③(例題11)関数と点の移動
〇関数③(例題10)関数と平行四辺形
〇関数③(例題9)線分の長さと四角形
〇関数③(例題8)等積変形)
〇関数②(例題7)放物線と直線の交点
〇関数②変域その2(例題6)
〇関数②変域(例題5)
〇関数①変化の割合(例題3)(例題4)
〇関数①2乗に比例する関数の式(例1)とグラフ(例2)
●フラワードのページ(過去のクイズの答えも見ることができます。)
過去の動画のページ
(注:重いので開くのに時間がかかります。)
◎オマケ2藤の花360°画像。圧巻!
(写真をグリグリ動かせます。画像右上にモード切り替えボタンがあります。)